成功事例④:ホームページ再建事例

成功事例④:ホームページ再建事例

成功例・成功事例
この記事を書いた人

マナブコト 生徒募集プロデューサー
ホームページ作成教室 講師
株式会社アルクコト 代表取締役

2006年から2025年までの19年間にわたり、日本全国の様々な習い事教室や学習塾の「生徒集客」「生徒募集」を成功へと導く。
「生徒募集の方程式」と言う体系化された生徒募集の成功ノウハウを持っていることが最大の強み。

ホームページ制作29年、大手企業サイト制作、企業サイトの集客コンサルティングも多数。ホームページ制作の指導も多数。デザインコンテスト優勝歴も。

小南邦雄(通称:コナン先生)をフォローする

生徒募集のマナブコトには「プロデュースプラン」という、19年間続くメインプランかつ最上位プランがあります。

クライアントが抱える様々な悩みを解決し、成功へ導くプランです。

このページでは、プロデュースプランの成功事例の中から「ホームページ再建事例」について詳しく紹介します。

投資総額400万円でも効果ゼロ…「最後の砦」として選ばれた私たちの診断と処方箋

抱えていた課題

『今のホームページは制作費が200万円なのに、全く効果がない。』

「これまで何度もホームページを作り直し、総額で400万円以上をかけてきました。今のホームページは、有名な制作会社に200万円で作ってもらったものです。でも、全く生徒が集まらない…。ホームページが大切なのは分かっているつもりですが、もう、どうしたらいいか分かりません」

「御社なら、本当に生徒が集まるホームページを作れるんですか…?」

それは、いくつもの失敗を経験し、藁にもすがるような想いで、私たちの扉を叩いてくださった先生からのご相談でした。

私たちが伴走し、実行したこと

私たちはまず、ホームページ制作者やデザイナーとしてではなく、「生徒募集・生徒集客の専門家、Web集客の専門医」として、なぜこれまで成果が出なかったのか、その原因を特定するための「精密検査」から開始しました。

【ステップ1】データに基づいた、徹底的な原因分析

  • 現状の健康診断: アクセス解析ツールで、ホームページへの訪問者が1日わずか2〜3人しかいないという厳しい現実を直視。
  • SEOのレントゲン検査: Ahrefsなどの専門ツールを駆使し、検索エンジンから全く評価されていないという、構造的な問題点を特定しました。
  • 過去のカルテを分析: Wayback Machineというツールで過去のホームページの変遷を遡り、これまで繰り返されてきた施策のどこに問題があったのかを分析。
  • 問診による課題の発見: 先生へのヒアリングとホームページ上のメッセージを照らし合わせ、「先生が伝えたいこと」と「生徒が求めていること」の間に、大きなズレがあることを突き止めました。

【ステップ2】クライアントの意思を尊重した「2つの処方箋」のご提案

徹底的な分析の結果、私たちは2つのプランをご提案しました。

  1. 理想的なプラン: 最も集客効果が見込める、教室名やレッスン内容まで含めた全面リニューアル。
  2. 現実的なプラン: 先生が大切にしている現在の教室の在り方を尊重し、その中で最大限の効果を目指す、ホームページのリニューアルと戦略的なSEO対策。

私たちは、クライアントが望まないことを無理強いはしません。先生は、後者の「現実的なプラン」を選択されました。

【ステップ3】集客の仕組み化と継続的な改善

  • 2ヶ月をかけ、先生の想いを守りつつ、集客効果を最大化する新しいホームページを制作。
  • 公開後もアクセス状況を分析しながら、継続的なSEO対策とコンテンツマーケティングで、ホームページを着実に育てていきました。

得られた結果

先生がどうしても「守りたい」と願った、集客の足かせになりかねないメッセージやレッスン内容。私たちはその想いを尊重し、「それでも、この教室を本当に必要としてくれる人と繋がる」ためのWeb戦略を実行しました。

爆発的に生徒が増えることはなくても、着実に変化は訪れました。

1日2〜3人だったホームページへのアクセスは10倍以上の20人〜30人に増え、これまで全く体験レッスンの申し込みやお問い合わせがなかったホームページのフォームから、月に2〜3件は安定して入るようになりました。そして、その出会いから、少しずつではありますが、確実に生徒さんが増え始めたのです。

後日、先生からいただいた「これで、ホームページ制作を最後にすることができました」という一言。これこそが、私たちがこの仕事で得られた最高の結果です。

成功のポイント(成功事例から学べる教訓)

この成功事例は、単なる成功譚ではありません。ホームページ集客で失敗しないための、3つの本質的な教訓が示されています。

生徒集客のことは「生徒集客の専門家」へ。それが成功への最短ルート

「餅は餅屋」ということわざ通り、美しいデザインができることと、生徒を集客できることは、全く異なる専門技術です。どんなに有名な制作会社でも、集客のノウハウがなければ成果は出せません。遠回りをしないためにも、最初から「生徒集客の専門家」に相談することが、結果的に最も費用対効果の高い選択となります。

成功の形は一つではない。クライアントの想いに寄り添う「最適な処方箋」

私たちの仕事は、私たちの理想を押し付けることではありません。先生が何を大切にし、どんな教室でありたいか。その想いを深く理解し、尊重した上で、最善の結果を出すための「最適な処方箋」を提案し、伴走することだと考えています。

ニッチな分野こそ「戦略的SEO」が真価を発揮する

「地域名+習い事名」といったキーワードで検索されることが少ないニッチなジャンルの教室ほど、高度な戦略が求められます。顕在的なニーズだけでなく、潜在的なニーズ(未来の生徒さんが抱える悩みや願望)を掘り起こす「コンテンツマーケティング」を駆使することで、ライバルのいない市場で、あなたを必要とする生徒さんと出会うことが可能になります。

まずは生徒募集・生徒集客の
お悩みを相談してみませんか?

生徒募集の方法・生徒集客の方法・生徒の増やし方・教室開業時の生徒集め・教室運営・教室づくり・ホームページづくりなど、何でもご相談いただけます。

※通常6000円のところ初回2000円キャンペーン開催中
※お役に立てなかった場合は返金します

タイトルとURLをコピーしました